カスタム≠修理

イメージ 1

特に近年になって、カスタムされたバイクの手直しを依頼されることが増えました。
基本的にはそういうの受けていないんですが、知人の紹介だったりすると断る訳にもいかず。
私はほかの人がさじを投げるような無理難題を愛する修理工です、カスタム屋でもないですし、基本的に改造というのは好きではありません。
改良や、改善は好きですけど。
お前の乗ってるバイクはド改造車でどれも原型留めてねーだろ、と突っ込まれますが、いえ、アレは違うんです。
自分好みに「改良と改善」を施した結果なんです。
屁理屈ですが、なるべくしてなった今のカタチです。

もちろん、他人様のバイクにはケチつけるつもりは毛頭ありません。
自分のお金で自分のものを好きにいじる、極端な非合法改造や非社会的な改造は問題ありですが、大の大人がヤルことに他人が口を出すことはないです。

ですが、最近一部の「カスタム屋さん」の手抜きには少々憤りを感じます。
何も知らないお客さんを相手に、不必要な加工、補強、不適切な素材、グリスの用途すら説明できない、ネジの締め方さえ整備の基本が全くなってないにも関わらず、全国誌に広告を掲載、コンプリートだの何だのと堂々と販売。
雑誌を見ればいかにもなコメントを代表の方はしておられますが、そんな広告出す金があるなら、若いメカニックに勉強する機会と費用、マトモな工具と道具を買うお金をあげたらどう?なんて思わされます。
もちろん看板上げてやってる以上、圧倒的にマトモなカスタム屋さんが多いとは思いますが、
有名処=絶対マトモ
という図式は全く成り立たない、根拠の無い思い込みだと言うことがそういうバイクをバラしてみてよくわかります。

ステムのオフセットどうこう語る以前に、ステムナットの正しい締め付けすら出来ていない。
ご自慢のチェーンラインの軌道確保加工云々以前に、ホイールセンターが出ていない。
エンジン組むのに液状ガスケットを1本使うの?みたいなエンジンO/H。
(オイルポンプストレーナがボンド屑で詰まってるなんて笑えます)

素人さんでももっと上手に組んでる人いるのに、これでお金とって仕事してるの?と呆れるような仕上がり。

カスタム屋さん、自己満足を人に押し付けるのも結構ですが、せめてちゃんと直せるバイクを作ってください。
直せるはずだったものまでゴミにしてしまうのはご勘弁を。

丁稚小僧さんに仕事丸投げも結構ですが、せめて作業くらいは見守ってあげてください・・・

画像のクランク、フルリビルト強化品ピン溶接済み!らしいですよ。
ローターが付かないんですけど(笑)