2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

B接点

J系オイルプレッシャースイッチにGPメーターを組み合わせると油圧警告灯が逆転してしまう現象の対策。 みんな大好きモノタロウ 油圧スイッチのハーネスを引っ張り出して切断、2極カプラーを割り込みリレーに接続。 取説の配線図はプラスコントロールの場合な…

車体ネタ

サイドカバーを装着する時にグロメットの滑りが悪くてサイドカバーを押した途端にサイドカバーの爪が折れて泣いた人、 今度は折らないぞとサイドカバーグロメットにグリスを塗って組んだら走行中にサイドカバーが飛んで行って泣いた人、 サイドカバー組み付…

セッティングの視覚化

LINKの本体ログデータ 左に向かってエンジン回転 縦軸はマニホールド圧、わかりやすく言うと 上が開 下が閉 色は空燃比 数値で考えるよりもぱっと見で現状が把握しやすい。 燃料カット入れてみたり、A/Fフィードバックさせてみたりしながら500km程。 絞り気…

空燃比のフィードバック

LINKのクローズドループラムダ制御、 簡単に言うと自分が設定した各回転域のターゲットの空燃比に勝手に近づけるようECUが制御してくれる、というもの。 今日はこれの様子見に 作動条件は回転数等含めて任意の設定は出来ますが、今回はテストという事でほぼ…

頭の体操

点火時期を自在にコントロール出来るようになると色々と欲張ってしまう。 けど、人によって色々な考え方があって、デジタル機器を使う人間は結局アナログなんだよなと思わされる。 例えばエンジンがヒートしてきてアイドリングが上がり気味になるのを点火時…

セッティングベースマップを作る

LINK化してから、当然ですが初めはマップはありません。 そこがまず初めの不安なところですが、V120で経験したのですが、燃料マップは回転数とインマニ圧力の2次元マップでも空ぶかしできる程度にセットしてやればバイクはとりあえず走ります。 LINKも同じく…

LINK詰め

動画が載せられないので まだ感覚と操作とが頭の中でリンクしていないのでセッティングは7~8割出たかなといったところ。 とは言っても普通に乗るには全く不自由なく乗れます。 加速増量いじってみたり、空燃比をフィードバックさせてみたり、色々遊んでいま…

日々諸々

すっかり春ですね R1200Sの整備準備で3mの単管15本買い込んだり R1200SにHP2のサスは付くけど付かないというナゾナゾみたいな課題をクリアしたり シェルビーGT500の社外リアブレーキハットが全然寸法合わなくてゲンナリしたり 3年前の今日、インジェクション…

Jカットカバー お待たせしました

在庫薄だったJカットカバーが完成しました。 色が黒っぽく見えますが光の加減です、現物はスタンダードのアルミ素地、クリアとなります。 今回、加工をお願いしている方から 「今回のロットでカット溶接が通算100個超えましたよ」との連絡が。 こんな特異な…

久々17インチ LINK化後初乗り

ECU自体はコンパクトにまとまったのですが、追加したA/F計関係の方がケーブルが詰められずごちゃごちゃしています。 大まかな調整だけで街乗りレベルなら普通に乗れています。 現在はあくまでもV120との比較やベースセッティングの為、空燃比によるフィード…

BMWブレンボ

R1200SのキャリパーのシールKIT発注したら12000円。 左右で24000円。 なかなかするな…と思っていたら、届いて納得。 アルマイト処理のアルミピストンと組み付けグリス付き。 むしろ安いかも… ちなみにブレンボ製キャリパーで、マウントは一般的な65mmピッチ…

V120は凄かった。

LINKのほぼレイアウトも本決まり。 あとは纏めたりテーピングしたり。 お世辞にもスッキリしているとは言えない、キャブ車よりも電装品は確実に増えているので。 しかしそれでもECU本体に加えてイグナイターユニット、各機器用リレー3個、それらの系統用のヒ…

LINK atom その後….

まだ整理していないのでごちゃついていますが、使わない配線をまだ残したままの状態でこれなので、整理をすれば意外とスッキリは纏められそうです。 あれこれと先駆者の方々のご協力とアドバイス&サポートのおかげもあり、本日時点でイグニッションコイルの…