2018-01-01から1年間の記事一覧

軽自動車にクルーズコントロール

PIVOTから出ている後付けクルーズコントロール 電子制御スロットル車ならかなり正確な動作をするとかで 電スロ採用の、先日我が家にやってきたDA17Wエブリィに装着 クルーズコントロールは50km/h以上と、事実上高速道路専用ですが、予想以上に正確なコントロ…

インジェクション化はコスト高?

ぶっちゃけ、LINK化っていくらくらいかかるんですか?って聞かれます。 大体…ですけど制御系 ECU、イグナイター、ハーネス、カプラー、リレー、ヒューズボックス関係で15~20万円、 インジェクション/スロットルボディは一番手に入りやすくフィッティングア…

防水シール

防水タイプのカプラー用端子 コレはHALTECHのイグナイター付属のもの これ、どうやってカシメてますか? クルマの純正と同じだと 防水シールのゴムごとカシメて、こうなります、なのでコレで組んでいましたが、 市販の社外電装品などでは同じカプラーでも、…

二歩前進 ヒューズとリレー

苦戦しているのを見かねたのか先人からのクリスマスプレゼント? リレー4個とヒューズ4系統収納できる製品が普通に売られているのを知らずに苦戦していた自分… コレで悩みはかなり解決 自分が探したわけではないので製品名等は聞かれてもわかりませんが… あ…

J系エンジン分解時の「私的」必須項目

作業依頼やご相談を頂く際に、見積もり項目から 「これ必要ですか?」 と聞かれるのが、J前期エンジンのミッションアウトプットシャフト交換、後期型アウトプットシャフトへのコンバート 画像左側がドライブスプロケットが取り付けられるスプライン。 上が前…

ジェネレーター近況他諸々、年末です…

今回分は残り4台分となりました 確定…ではないのですが、諸般の事情により次回製作分からは僅かながら値上げとなる可能性が出てきました なんとか価格は維持したいとは思っていますが、 価格に拘って品質が落ちては本末転倒なので、その辺りは諸々打ち合わせ…

レイアウト

Jのインジェクション号、ECUをLINK G4化 配線図も出来て、カプラもハーネスも揃って、今構成部品のレイアウトで悩み中 V120で色々学んだ事をフィードバックさせると イグニッションコイルとECUは近づけ過ぎない イグニッションコイルとA/F計の出力ユニットは…

カプラー到着

配線コムに発注 https://hi-1000.shop-pro.jp サイト内に端子サイズやカプラー形状、寸法が載っているので現物見ながら探しました。 スロットルポジション 吸気温度 ヘッド温度 近接センサー(速度検出用) とりあえずこれでまた1歩前進

LINK宿題

少しずつですが進めています とりあえずV120の時より確実にハーネスは増えるので AVSS線を購入 購入はいつもの http://www.uniquesystem.jp にて。 ハーネスに使われているのはホームセンターなどで売られている電気工事用のものでなく、AVSSと呼ばれる自動…

2気筒

空冷 水平対向エンジン 鋼管メインフレーム テレレバーフロントサスペンション パラレバーリアアーム シャフトドライブ 乾燥重量200kg以下 当時は不人気車の類でしたが、日本のBMWの購買層とマシンのキャラクターにかなりのズレがあったのだろうな、と。 HP2…

コイルブラケットの件で…

掲載後何件かお問い合わせ頂いたのですか、こちらからのメールが届いていないのかもしれません、2名の方と仮予約で連絡が途絶えたままとなっております。 やはり不要という事でしたら、次点の方に譲りたいと思いますので、不要の場合でも返信いただければと…

終焉か?

Z/Jのオイルポンプ ついに廃止、生産終了 劣悪な環境に強いギアポンプなのでトロコイドに比べれば寿命は長いですが、 長持ちさせるためにはやはりエンジンオイルの管理が必要。 ちなみにこのオイルポンプ、当時の在庫品をメーカーが販売していたわけではなく…

ツインスパーク用ブラケット

前回のインジェクション化で学んだ事。 イグニッションコイルとスパークプラグコードは他の電子機器とそのハーネスにあまり近すぎない方が良い。 今回も、コイル位置は現在のシート下からタンク下に戻します。 ウオタニsp2コイルなら熱的な問題も起こらない…

トラックトランポ

トランポとしては不利なトラックトランポ。 トランポの神と呼ばれるハイエースのワイドのロングのハイルーフに勝る部分は何もありませんが… 少しでも積載能力を上げたい。 先月からあれこれ組んでたやつ、折りたたみ状態。 仮組ですがこんな風にしたい、、、…

発掘

知人宅からサルベージ 決して埋まっていたわけではないのですが… さて、とりあえず検品とクリーニングから始めます。

切実な問題

本日届いた もう20年くらいお世話になった地元の内燃機屋さん 閉店、、、と。 どう見たって仕事が無いからとかではない。 いつも仕事が山積み、無理難題も山積み、それを1人でやりくりして… まさに現代日本の抱えるアレです。 職人仕事の後継者不足。 様々な…

疲労破壊

J系カムチェーンテンショナー ここ数年、ここが走行中に破断してしまう車両がチラホラ ここはアルミの鋳物です、整備の際、明らかに締めすぎている人が多いです、アルミワッシャーを都度新品にしてやれば、力ずくで締めなくても問題は起きません もちろん、…

t=6ローター

まさかのパッドが入らなくなるという 6mm厚ローターに旧型ロッキード4Pの組み合わせだとそんな事も。 研磨機で0.5mmパッド研磨 走行会前ギリギリに交換予定だったけど、早めに試着して気付けて良かった…。

構想

やっつけ仕事的にとりあえず付けるか、 今後の進捗考えてハード面はそのままにもう一度ハーネス引き直すか 筐体はコンパクト、しかしV120と異なりリレーやイグナイタは内蔵していないので外付け 悩みます

焦燥感

作業が思うように進まず。 正確には1歩進んで3歩下がる、みたいなことの繰り返し。 まあ、自分のせいだから仕方ないのだけど。 昨夜は気晴らしにハーレーな仲間と仕事終えてから遠出してみたり 少しは気分転換になったような。 あと、お待たせしていたmk2…

発電能力とボルテージレギュレータ

薄型ジェネレーターを購入された方から、たまに 「思ったほど電圧が上がらない」 と言ったご報告をいただきます。 共通しているのは、ボルテージレギュレータを古いものを使い回しされたり、既設の古い黄色ハーネスの丸ギボシ3本で接続しているといったパタ…

リセット

この快晴、乗るしかない… キャブ仕様の方で 先日はインジェクション号で出かけたけど、やっぱキャブだと荒削りな印象。

エキゾーストスタッドボルト折れ

J系あるあるネタです、抜こうとして折れた、と。 3本折れていますが、J系なら割と良くあるレベル。 スタッドボルトリムーバやダブルナットかけて、パキンと言ったと思ったらボルトが折れた音だった、と。 折れボルト抜きのエキストラクターとか突っ込んで、…

根本的対策

薄型ジェネレーターについての問い合わせでたまにあるのですが、 ノーマルのスターターワンウェイのトラブルが多いので、スターターワンウェイの強化されたこの薄型ジェネレーターにコンバートしたい、と言った旨のご相談。 薄型ジェネレーターにはノーマル…

ジェネレーター近況

記事にしていないので作ってないの?とたまに連絡頂くのですが。 年内、多分最期のロットが仕上がってきました。 カバー無し仕様、中古カバーベース仕様、こちらである程度の段階までの組み付け済出荷などなど。 可能な限り柔軟な対応はさせていただいていま…

残り

ザッパーステム 新品10台分ほど委託で預かっていましたが 残り3台分、商談中1台となりました… ビレットより鋳物の質感がお好きな方はやはり多いようですね。

台座

LINK制御化に向けてのピックアップベースプレート。 これまでのウオタニ製のものでは内径を拡大しないと使えないので別物に。 キャブ車との違いはベースプレートの取付穴が長穴になっていない事 長穴がだめというわけではなく、ソフト上でピックアップ基準位…

否定からは何も生まれない

歳を重ねて中途半端に経験値が上がってくると、自分の実績を誇示したくなるのは当然のこと。 けど、それと新しい物や思考を否定から入る、 やってもいないのに、◯◯に違いない、 ってのはどうなのかな、と。 自分に理解出来ない物事を理解しようとしない姿勢…

ポート加工

GPz1100 メーカー出荷時にはインテークポートのバリ取りと段付き程度の軽い修正は手作業で行われています。 作業的にはそんなに丁寧なものではなく、さらっと撫でてある程度ですが。 これがポリスの高年式になると、え?これって仕上げの工程が一つ抜けてな…

小さな一歩かもしれませんが私には大きな一歩です

ここで放置してます… が に これに向けてピックアップコイルを取り付けるプレートを加工中 今はちょいと野暮用で手がつけられずですが、 こうやって1品ずつクリアしていけばいつかは出来るはず。 バラす前に最後にV120仕様のインジェクションを味わおうと乗…