2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ハンドル

2号機、18インチ車 バーハンとどっちにするか、、、

ビッグブロック進捗

訳あって止まっていた作業。 メタルヘッドガスケットのセンタートンネル部の形状がJ用MTCブロックに少しフィットしない部分があり、作り直そうと思いつつも、諸事情により延び延びに。 で、ようやくJ用としてセンタートンネル部の形状見直したものが完成。 …

タコ

タコ HBRプロデュースのMADE in JAPAN 表示域が丁度良い。 そして超軽量。 装着しようかと思っていた矢先に、自分のは初期型という事で、マウント方式が変更となった対策品へと交換してもらいました。 雨だし、パネル作るか。

試験的導入

旧い欧州車をいじってる知人のガレージで発見 抵抗値も自分の探していたものに近似 実売価格はウオタニ同等 とりあえず4個導入でツインスパーク化へ

タンドラ+BULLY DOG

OBD2にカプラーオンで差し込むだけのデバイス。 中身はこんなの OBD2カプラーとACC電源取るだけの簡単接続 リミッター解除も簡単 色んな項目が弄り回せるのですが、そこは後々。 タイヤ外径も補正できたりするようです

キサゲ加工

※上手く再生できない時はこちらから 人は機械を超える

人間ってスゴイ

本業のお話。 精度1mmのモノを作る機械は、機械自体の精度が1/10mm程度必要。 じゃあ、精度1/10mmのモノを作る機械を作る為には…と言うと、その機械自体の精度は1/100mmは欲しい。 ならばその精度1/100mmのモノを作る機械を作る為には…と言うと、その機械自…

an3 と3/8×24

ロッキードキャリパーにたまにある3/8×24ピッチのバンジョー穴。 実はan3 のフィッティングのネジって、3/8×24と事実上同じ。 工業用の流体継手を使う場合には、an3 では通じないので3/8×24で探せば見つかる形のものも。

ワイセコピストンピン

旧タイプと現行タイプφ18 左の肉厚が旧タイプ、右のテーパー穴になって端部が薄肉なのが現行 現行が軽そうと思いきや、現行タイプの方が0.5gほど重たい。 まあ、測定&製作誤差範囲? ただ、長さが何本測っても0.075mm位現行の方が短い。 サークリップの兼ね…

ストイック

地元出身の棋士の生涯を描いた映画。 観て来て実感、自分に足りないのはストイックな精神。 うかうかしてたらあっという間に人生終わるな…

ハンスト

2号機はサーキットメインなのでハンドル切れ角はそんなに要らない。 切れた方が良いんじゃない?と言われますが、転倒時のダメージやハンドル選択の自由度を考えると規定された切れ角さえ確保しておけば無駄な切れ角は要らない。 廃材のSS400を地味に手で切…

ありがとうございます

いろいろ頂き物を… 本当に助かります、ありがとうございました。

昼からチョイ乗り。 高速走って100kmほど。 気持ちよく乗れる時期も終わりそう。

フレームマウント

2号機も佳境。 年内に全レイアウト確定させて年明けには組付開始。 久々ツインプラグで? イグニッションユニットはSP-TDC マップが自在に描けるから、シングルプラグでもツインプラグでも対応出来るのは意外な恩恵。

Z1000Rやmk2の変なサイドスタンド

装着画像無いんですけど。 mk2やJ系でサイドスタンドがやや前に付いていて、異常に車体が左向きに傾く車体があります。 変なつくりのサイドスタンドのやつです。 これ、何で?って知らずに乗ってる人も多いですが、主にドイツ仕様に多い、右側通行仕様車両の…

計測

薄型ジェネレーター。 意外と製作品は真面目に測ったりなんかしています。 勿論ですけど、精度は純正品に準じています。 今月末製作分で年内納品分は終了、来月以降製作分は年明けの納品となります。 発注いただいている方、もうしばらくお待ちください。

操作性

tarozzi汎用ステップ 鋳物故に若干精度の面で修正が必要な個体もあるけど、軸ボルトは一般市販品よりもワンサイズ大きいM10ボルト、ペダルとバーが一体という特殊構造故に、ダイレクトな操作感で好む人も意外と多い。 イメージし難いかもしれないけど、ペダ…

暖かい

11月にしてはなかなかの陽気 200kmほどブラリと。 自分で言うのも烏滸がましいですが、インジェクションが非常に好調。 今日はあえてファンネルで乗りましたが、吸気音も心地よい。 2号機はキャブ仕様で進めていますが、これを超えられるかやや不安……

1428ccヘッド+ZX14スロットル

ZX14のスロットルボディ、インシュレーターを装着準備 ギリギリまで拡大 製作したポートアダプター 装着するとこうなる これだとインマニ裏のOリングが当たらず気密が保てないので さらに薄板のカバープレートを インマニとの間に挟み込む 置いて 共締め ア…

インジェクション現在

最近めっきりアップしていませんが… SP TDC V120を使ったインジェクションシステムは継続して使用しています。 始動性、市街地走行、サーキット走行共に85~90点レベルの状態をキープしており、もう少しこうなれば良いな、という点はいくつかあるものの、シ…

外れない

純正オプション盗難防止ワイヤー。 要らないのに外せない。 困ったね。 しかし何だよこの溶接… 半自動のワイヤーあちこちに残ってて作業中に刺さって仕方ない。