2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧
思ったほど変な感じにならず。 推奨は出来ないけど、無茶ではない感じ。
記事を何も書いていませんが、LINK化してから随分と乗りましたが、まだほとんどの機能を使いこなせてはいないものの調子は良好、不具合事例無しです。 あとは他にインジェクション化されている方を通じて、何故にスポーツモデルのインジェクターが出力に対し…
今回は初めから寸法的に難易度が高いモノを 各所のクリアランスがタイトで失敗の可能性大なので… 少し安価なABS樹脂でフィッティング用にモデルを試作 失敗した時の金銭的ダメージを考えれば致し方無い やはり何箇所か問題が。 試作品でよかった。。 本番用…
友人が「朝練」というツーリングで事故。 単独オーバーランによる自損事故、怪我は足首の軽微な骨折程度で入院の必要もなくバイクも全損は免れましたが。 40過ぎて、家庭も仕事もある中でバイクで怪我をして初めて事の重大さに気付いたようで。 バイクはもう…
改造された車両を購入したけど、キャリパーサポートのセンターが出ていない、 ローター径にキャリパー位置が合わずパッドの位置がおかしい、 タイヤ交換しようとしてキャリパーを外したらワッシャーやシムやカラーがポロポロ落ちてきて恥をかいた、 取付のM1…
昨年末に納車された我が家の車。 新車で購入。 先月あたりからスマートキーの不具合か? キーの警告灯が点いたり消えたり、鍵もかからない、開かない。 それが修理に出すとなると症状が出なくなり解決の糸口が見えず。 ふと、修理に出すと症状が出ないという…
キャリパーサポート製作時によく聞かれること。 材質は? 超超ジュラルミンのA7075? ジュラルミンA2017? ありきたりの中強度A5052? サポートの材質が気になるところなのはわかるけど、サポートに求められるのは材質の特性よりも形状。 アルミ合金もヤング率…
アプリから投稿テスト 既存のサポートのデザイン変更依頼でアレコレと描いてみたり 懲りずにもう一回作ってみたり 抜けないヤツと戦ったり 相変わらずな毎日です。 最近思う事… DIYでバイクいじり、素敵な趣味です。 ただ、どうも気になる事。 SNSなどで、 …
とりあえずURLは取得しました https://kz1136j.hatenablog.com/
右側方からの投影形状は完全にノーマルと同じにしました。ボルト穴直径は少しだけ小さくしてあります。 M10ボルトは無駄に純正が長いのでマウントを厚めにしてそこらをついでに辻褄合わせ。 3Dならではのデザインの自由度で、ノーマル車両に付けても浮かない…
純正のがイマイチ見た目的に物足らない。 市販品もいくつかはあるけど、自分のバイクの仕様には少し派手かな、みたいな気もして。 で、先月からあれこれやってたやつ オフセット量はノーマルと同じなので純正マウントと勿論そのまま互換性あり。 形と寸法は…