サーキット

今年は全くクローズドコースで走っていません、何年ぶりだろう。

やっぱり、人が走っているのを観たりすると、羨ましい。

近場には狭いミニサーキットはいくつかあるんだけど、個人的にはあんまり楽しくなかった。

やっぱり広々した岡山国際が一番好きです。

公道でいくら飛ばしたって、全然楽しくはないのも事実。

だって、結局はマージン見ながら走るわけで、速い、遅いはその「マージン」をどこまで削れるかにかかってくるわけで、つまりは

守るものが少ない人ほど速い、って事にもなってくる。


でも、サーキットじゃそんな事も無い。

実際に参加するとわかるけど、意外とコケないし、意外と遅くてもそれなりに楽しめる。

最近はクラス分けもしっかりされているし、速い人たちは上手にパスして行ってくれる。

200キロオーバーからのフルブレーキングなんて、公道じゃ味わえないけど、

サーキットだとそれが当たり前で、リアが浮いてくる感触が掴める様になったり、

フロントタイヤの鳴く音が聞き取れるようになってくると、意外と冷静に処理できるようになる。

安いブレーキパーツが「使い物にならん」って事も初めてわかる。


勿論、自分は決して「速い」方ではないけれど、それでも充分に楽しい。

今の1000Jでギリギリ1分50秒台をラップタイマー計測したけど、

思えば走り始めた頃は2分を全く切れなかった記憶がある。

でも、不思議とその頃のほうがタイヤがむしれたように減ったり、ジェネレーターカバーにやたらと穴を開けたり、ポイントカバーをすっ飛ばしたり、コースアウトしたり、キケン極まりなかった。
すぐに腕もパンパンになって、ブレーキングでミスばかり。

あれから10秒以上タイムが短縮した今、ポイントカバーとジェネレーターカバーの接地は随分減って、タイヤもサラリと減るようになって来た。

バイクのほうも振られるとか、ブレるとか、ヨレるとかいった変調は全くなく、まだまだ乗り手が乗せられている感じ。

来年は、何とか走りたい。

  ↓紺色仕様最後の日↓

イメージ 1