ジリジリ進行

何もしなけりゃ、何も進まない。
時間無けりゃ、作るしかない。
毎日、少しずつ、30分でも作業進めりゃ、いつか完成するはず。

イメージ 1


自分用エンジンのミッション選定中。

どうせ組むなら後期タイプのアンダーカット物を。
さすがに全てを新品で買っていては永遠に完成しないので、手持ちの予備部品から良さげなものを組み合わせ、消耗品のみ新品に交換。

ここらは中古品で買うと、車体の年式とミッションの年式とが合致しない事もよくある。

前期エンジンで、外観から後期アウトプットシャフトに換えられているのは最近よく見る。

で、ケース開けてみるとギアは程度の良い前期型をそのまま引き継いでいる場合もあれば、
ギアもアンダーカットされた後期の物に交換されていることもあり。

よく、1000とGPzは3速のギア比が違うと言われますが、実はほぼ違いません。
1000は減速比1.428、GPzは1.421と違うんですが、この0.007なんか乗ってわかる人は多分居ません。
3速は、GPzの方がインプットで3T、アウトプットで2T小さくなっています。

で、これ、厳密に言うと1000とGPzが違うのではなく、前期と後期で違います。

なので、1000でもアンダーカットされた後期のポリスはGPzと同じ歯数なので、1000同士でも部品ごちゃまぜにすると組めなくなります。

逆に言うと、GPzのインプットAssyに後期1000のアウトプットAssyは組めます。
その逆も然り。

見慣れた人はギアに入れられた溝加工などで直ぐに前期、後期が見分けられると思いますが…

イメージ 2


シャフト駆動1100のZNもアンダーカットタイプが入っていました。

私も以前、見分け方がよくわからずオークションで色々ミッション買いましたが、何度かインプット側とアウトプット側の組み合わせがおかしいものがありました。
実動車外しと書いてあったのに、これじゃ組めない…ってパターン。
おそらくは出品者さんが年式による違いを知らずにストック品をごちゃまぜにしてしまい、悪気なく出品してしまったんでしょうね…