バイク

今日、陸事に行った。

当然ながら、元々居た業界だから知り合いに多数会う。

皆口を揃えて言うのが

「俺ももっと早く業界からアシ洗っておけばよかったよ・・・、辞めようにも次のアテも厳しいし、かといって業界に居てもジリ貧状態でドンドン状態は悪くなるし、飼い殺し状態、どうにもならんよ」

って事。

確かに、仕事って辞めるのに相当なエネルギーと決心が要ります、自分も実感しました。

今、整備業界で歳相応の仕事に見合った賃金稼いでいる人って、かなり少ないと思う。

じゃあ、ヤリ甲斐はあるのか?って聞かれれば、新車は相変わらず売れ行き不調だし、

売るにも値引き合戦で、挙句利益は無いのにメーカーのパシリでお客様の奴隷状態。

ま、お客さんには関係ないよね、安かろうが利益無かろうが知ったことじゃない、数十万、百数十万払ってるんだから。

売れるのは安い中古ばっかり、ましてや「お前のセンスに任せるわ」って予算にも時間にも糸目もつけずカスタムする人なんてハーレーカスタムショップの一部に見られるくらいで、もうそんな楽しい仕事も滅多に無い。

国内バイクメーカーが衰退しているのも目に見えるし、カワサキなんてもう目も当てられない。

メーカーが迷走状態で販売店が儲かるはずも無い。

バイク屋はもっと減る、自然淘汰されていくのがこの状況下では当然だと思う。

バイクって、間違いなくこれからも減っていくと思うし。

メーカー自身、何がしたいのかサッパリわからないし。

なので迷ってる人は少しでも老いる前にさっさと辞めて、転職した方がいい。

以上!





そもそもバイクって、レース用のSSモデル以外には誰もそんなに特化した性能を求めていないと思う。
(レースで勝たないメーカーがSSモデルを作る意義があるのかは別として)

殆どの人が試乗を除いて一生のうちに自己所有で乗るバイクって10台以内だろうし、

正直、乗り味がどうだの、エンジンフィールがどうだの、限られた枠でしか比較できないから性能をどうこう語ったところで、実はたいした意味も無い。

原付しか乗ったこと無い小僧が初めてゼファー400に乗れば「速い、欲しい!」って言うだろうし、

ZZR1100とかから乗り換えると、気絶するほど遅くて「要らない」って言うでしょう。

結局、人の感じ方ってそれだけの事。


カスタムとかも結局そうだと思う。

何をどういじったからカッコイイとかカッコワルイとかって、結局個人の思い込み。

イカ釣り漁船みたいな便所スリッパのようなバカビッグスクーターだって、きっと彼らはそれを本気でカッコイイと思ってるからそうしているだけ。

別に私に理解されたくてやっているわけではないのだから、それをとやかく言う気も無い。

別に夜中の国道をオーディオ音量全開で、バカ面下げて口を半開きでチンタラ走ってる彼らを邪魔だと思ってホーン鳴らしたりしながら車で煽りまくることも滅多に無い。

そんな若者を笑顔で接客できるバイク屋さんって本当にえらいと思う。


話が逸れたけど、自分が働きはじめた頃、本当に沢山イヤな思いをしました。

私のブログにNINJAがほぼ出ていない事に気付かれた方も多いと思います。

これ、何故なら個人的に最後の最後まで好きになれなかったから。

いや、バイクもそうだけど、働き初めの頃、本当にこの車種特定で嫌な思いばかりしたんです。


10年以上前かな、当時はまだカスタムって言うと流用が中心で。

ZにGSXRやFZRのアジ組んだり、FZにFZRのエンジン乗っけたり、いろいろやってた頃です。

ニンジャは大体がリアの17インチ化や、GSXR倒立移植、ZXRラジエーター移植なんかが多かった気がします。

で、毎度必ず揉めたりトラブったりするのがニンジャ。

一番多いのがわけのわからん部品を持ち込んできて、これをどうにか付けてくれと言うケース。

マジメに見積もりすれば「高い、ぼったくり」と陰口言われ、

結局他店を巡るもどうにもならずにまた持ち込まれたり

見積もり通り仕上げたら、引渡し時になって値引きを要求されたり、

さんざん何度も見積もり作り直したら、それを持って他店に行って比較されたり、

持ち込まれた中古部品に曲がりや変形があることを指摘すると「お前がやったんじゃないの?」みたいな事平気で言われたり、

加工だけしてもらったら自分で後はやるから・・とか言って、中途半端な状態で持ち帰り、結局自分で組めずに壊しておきながら「お前の加工が悪い」と言われたり、

ココ、壊れてますけどどうします?って聞いたら、
ヤフオクで中古部品探すから待って」
といわれ、バラバラのまま数週間、狭い工場に車両放置されたり、
新品頼めば3日で済む修理に中古部品見つかるまで何週間も場所占領することに何の悪気も感じていない、むしろ自分は故障ばかり続いて不幸な被害者だと思い込んでる人とか。

とにかく不思議なくらいこの車種限定で不快な思いが多かったんです。

いや、勿論いいお客さんもおられました、でもそれを帳消しにする位、イヤな事が多かった。

苦労した挙句、最後は仇を返される、みたいな・・・ね。

まあ、当時は背景に同じ系列のエンジン積んだ元々速くてカッコイイZZR1100やZRX1100も売られていたし、

ニンジャ乗ってる人自体が行き詰まり感と言うか、そっちを買えない?買わなかった?人達なので。

いくらエンジンをイジっても結局1100に載せ換えたほうが手っ取り早いとか、極論言っちゃえばZRX1100に乗り換えた方が幸せだったと言う人も多かったし。

カワサキ、ニンジャに拘ってます!とか言いながら、出費は惜しむ人が多かったですね。
で、ちょっと手のかかるトラブルや修理になると即乗り換え・・・
実際、当時から振り返ってみて10年乗った人は殆ど居ないし。



で、最近のショップさんの話しを聞いているとどうもZ系にもそういう兆候が見え始めたとか・・・

たしかに、私のところにもメールで名乗りもせず
「ブログに載っていた●◎の詳細寸法を教えてください」
の一文だけを送ってくる人や、
「寸法を測ってコピーしたいので●◎を下記の住所まで送っていただけますか?」
とか、意味不明のメールを送ってこられることも有ります。
別に出し惜しみはしませんけど、さすがにこの手の人にそういう気はしませんよね。

あと、ショップさんの話でワタリと呼ばれる、見積もりをあちこちに要求して、結果、安かったトコだけを渡り歩く人。

エンジンはココ、キャブはココ、マフラー加工はココ、フレーム加工はココ、電装、点火系はココ、みたいなタイプの人。

結果、不具合が起きても何がどこの仕事でどうなったのかわけわからない。

ワタリ歩いたトコに持ち込んでも、「ココはウチでやったんじゃないからね・・いくらかかるか、預からないとわからないよ」で追い返されると

「アソコのショップは態度最悪!」って2chに書き込んだり。

個人的には外装ペイントくらいはよそでやるのもいいだろうけど、自分が余りメカに詳しくければ尚更ワタリはやめた方がいいです。

心証が良くない・・・というよりも、単純に余計なトラブルを招きやすいです。

結果、数千円安い選択をしたおかげで大きなトラブルを起こしたり、挙句どこにも相手にされなくなったり。

たかだかタイヤ交換でも、トラブルを起こした例を沢山見ました。

マグホイールにいつのまにかキズを隠すタッチアップをされていたり、ワンオフフローティングKITのカラーを組み間違えられてフローティング機能が死んでいたり、ワンオフカラーの左右を間違って組まれてタイヤセンターがズレたり、フロントアクスルの組み付け順序を誤ってフォークが芯ズレしたり。

なので私は「安いトコに交換に行くくらいなら、通販で買ってウチにもってきてよ、工賃だけくれたらちゃんと組んであげるから」ってお願いしていました。

無理にウチでタイヤ買え!と強要は出来ないですから・・
あれだけネット上で安売りされていると、そっちで買いたい気持ちだってわかります。
別にタイヤ自体は値引きして売るからそんなに利益は出なかったし、組み換えバランス工賃がもらえるならそれもまた仕事ですから。

エンジン、キャブ、点火系は全てが一つの作業なので、これはワタリ歩くのは絶対やめた方がいい。

何度かこういうのを預かりましたが、不調になったときに本当に困る。

キャブセッティングだって、どこの誰が組んだのかワケわからないエンジンで全開なんて出来ないし。

その逆もまた然りで。


Zとかは自分で基本イジって、難しいところはショップや加工業者に出す、というパターンも結構多いと思います。
イジる過程自体を楽しむって意味も含めて。

ただ、コレって実は物凄くリスクの高いこと。

不具合起きたら、基本、全部自己責任です。

ヘッド面研依頼して、自分で組んだらクランキング時は問題なかったけど、全開走行したらバルブが突いて曲がった、それは組んだ人が100%悪い。

ネットで「0.??mmまでの面研なら問題ない!」とか、いくら情報を仕入れられても、文字や言葉では伝えられないコツや経験でしか得られない何か、というのはあります、実際。

私もJエンジン組むときは、自分なりにサービスマニュアル外の事、指示されていることとは違う事、違う順番をやりますが、それは自分がそのほうがよい結果を得られたからという勝手な自信と思い込みで作業しているだけです。
だから人にそれを言うことはありません。

Zのエンジンって、極端に言うと素人はだしのメカニックやDIY好きのオジサンだって簡単に組めます。

じゃあ、プロに任せる意味がないのか?というと、それは違うと思う。

少なくとも、私がこれまでバラした東京や他関東の有名ショップ製のエンジンには、何らかのカタチで「ほほう、こういう事やってるのか」「あー、なるほど、ココはコレ塗ってるのか」と思わされる部分、パクらせてもらう部分はありました。

勿論、誰でも知ってるような有名店仕上げでも「なんだコレ?本当にプロがやったの?」って事もあったけど。

でね、私のオク出品物見てる人は私が影でアレコレ作業やってる事に気付いてると思います。

はい、やってます。

記事に載せたりしないのは、もうプロじゃない自分がアレコレとえらそうな能書き垂れて記事をアップすることに抵抗があるからだったりします。

勿論、趣味の範疇で直接の知り合いの依頼しか受けていないし、工賃ももらっていません。
時間はたっぷりもらっていますけど。
単純に、バイクをいじるのが好きだから、それだけの思いです。
エンジンフルO/Hだと言われても、部品代と加工代の予算さえあるのならZやJなら絶対にどうにかなります。
だからやる、それだけです。

ネット上でしか知らない人からの依頼を受けないのは、それは私がプロじゃないから。
知らないところでエンジン調子よく動いたって、私は全然楽しくないし。
第一、お金をもらって作業するプロの人たちにそういう人間の存在は失礼なことだから。


そんな感じの素人ブログです。