極太至上主義

イメージ 1

イメージ 2

ここのところ携帯電話が立て続けに壊れる。
機能満載なのはいいけど電話としての機能に支障があるようでは意味がない。
カメラも接写モードに固定されたままで使えず・・・
2度修理に出したが、結局のところ何の解決にもならない。
そしていつものように機種変更を検討中・・・
まさに思う壺だがしょうがない。

というわけでブログにまともな画像がUPできません(゚.゚)

今週は昔からの友人より「気軽に乗れて、ちょいワルな街乗りバイクがほしい」ということで考えた結果
ゼファー750の逆車をチョイス。
フルスケールメーター、輸出用エンブレム、コーションラベル、イグナイター、etc・・・地味に国内仕様と違うところがマニア向け。

可能な限り「お下劣な大人仕様」ということで自分の中でぎりぎりのパーツをチョイス。
ハリケーンの絞りハンドル、タックロールのレザー張替えシート、モリワキストレート管(もちろん内部ストレート加工)、などなど。
しかしそれではただのお下劣仕様。
ワルさを加えるためにリアホイールには「ハヤブサ用6.00×17」を選択。
チェーンケースも純正を加工装着・・・予定ですがかなり苦戦中。
今日もノギス片手に旋盤で格闘してました。
どうにかスプロケ、ハブ加工はクリア。
あとはリアブレーキキャリパーを取り付ければOK。
これは結構大変・・・

で、ついでにスイングアームスタンドフック等を溶接。
今日は溶接も綺麗にのりました、よかった・・・

何故に太いホイールにこだわるか?
それは・・・
なんとなく、スキマが嫌いだから。

車もフェンダーアーチとホイールが離れてるのは不細工だし、
それと同じノリです。
スイングアームに目一杯ギリギリ入るホイールを入れたい。

ここだけの話ですが、Z400FXに6.00×17ホイールに180サイズのタイヤを入れたことがあります。
しかもフレームは殆ど無加工。
フレームが意外と広いんです。
ゼファーχのミッションに7mmオフセットでクリア。

しかしこれは流石に乗れたものではありませんでした(笑)
ゴロ~ン、ゴロ~ンみたいなコーナリングで、まあ、道楽人がギャグで作ったようなものだから安全であればそれで良いと割り切りました。
テールカウル、ランプよりも巨大なタイヤのリアビューが笑えるFXでした。

世の中じゃモーターサイクル用として330/30VR17なんてサイズも普通に売られてたりして180サイズのタイヤはむしろ細い部類になってる気もしますが・・・