O/H後、10000kmで死んだヘッド

知人の知人(それは他人とも言う)が某ショップでフルO/Hを施したエンジン。
 
組んですぐは、絶好調、その上速い。
 
が、8000kmを超えた辺りから???
 
10000kmに達すると、始動性も悪いし、とりあえず遅い。
 
組んだショップも曖昧な対応で嫌気がさし、結果腰上自分でばらして持ち込まれた。
 
シリンダ、ピストンは若干傷は多いものの異常なし。
 
ヘッドをばらそうと・・・・
 
何か違和感。
 
 
原因はこれ
 
 
IN側、4本全部振ってる。
 
本人さんからはJのノーマルバルブ使用と聞いていたけど、サイズを測ってみると37mmより少し大きいし、コッター溝の形状も??
ワイヤーブラシで擦ってみると・・・
 
俗称、ステンバルブ・・・・
 
エアクリ付き車両だし、異物を噛んで曲がったとは考えにくい。
 
排気側は純正で異常なし。
 
本人さんが組んだショップに問いただすと、「J用サイズで組んだと伝えてある、J純正とは言ってないし、そもそも吸気側は常に吸入空気で冷やされているので、ステンバルブだからといって熱で曲がることは無い、ばらすときに変なj工具を使ったのでは?」とありがたい言葉を頂戴したとの事・・・
 
でも、曲がってるよね、どう見ても。
 
幸い、シートリング側の再研磨と、純正新品バルブの当たり修正で復活出来そうなのが救いですが。
 
ステンバルブにもメーカーや価格が色々あるから、一概にアレコレは断言できないけど、
 
そもそも何で社外品使ったんだろう?
 
 
しかしまあ・・・・
 
いい加減、テキトーなお店多すぎ。
 
儲からないとか、忙しいとか、人手が足りないとか、色々あるんだろうけど、
 
店からすれば数ある仕事の内のたった1件に過ぎない仕事も、
 
ユーザーにとっては思いを込めた特別な1台、1件なわけで。
 
 
 
笑っちゃうような出来のコンプリートマシンも多いし。
当然、目の当たりにしても言えないけど。
 
どこかのクルマ屋の社長が素人眼丸見出しで、雑誌を真似て、道楽で、当初から売却目的で作るような車両に、まともなものは無い、断言できます・・・
 
自分用に作るものならいいもの作るんだろうけど、
 
「新品パーツ多数」「お買い得」「利益度外視」だってさ・・・
はなからオクで売りさばくの目当てに作ってるようなのはね・・・・
 
乗れたもんじゃないギア比だったり、
 
ずれたホイールセンターに合わせてフレームを曲げてつじつま合わせたり、
 
左折できねーよ!ってくらいハンドル切れなかったり・・・
 
写真じゃわからない点に突っ込み多数。
 
 
逆に言うと、素人が作るから、素人に受けがいいんだろうけど。
 
形だけ真似るのはとても簡単。
 
バイクって見る物じゃなくて乗る物だから。