ノイズなのか…

しつこくTMR+V120を。
ピックアップの信号線をシールド線にしたり、バキュームセンサーの信号線をシールドしたり。
やはりあまり変わらない。

そして疑惑の点火コイルをPVLからウオタニへ交換。
排気音が少し変わった。

時間的に試乗は出来ず、ただ敷地内でエンジン回す分には症状出ず。

そう言えば昔DYNA2000でも似たような症状で泣いたのを思い出す。

あの時は高回転でどうしてもカブるような症状、
当初はキャブだと思い込んで散々やったけど何も変わらず。
結果的には点火コイル移設、プラグコード取り回し変更、プラグをトルクマスターだったかな、あの手のから普通のBR8ESに変える事で嘘のように症状が消えた。
これはDYNA2000が悪いというより、セットアップ方法がまずかった例。

二輪用のように一つのユニットにイグナイターや電源ユニットを収めるのはやはり何かとノイズやらの影響を受けやすいのか?
他社の四輪用、今回買ったLINKも含めて通常はECUユニットにイグナイターは内蔵されず、イグナイターは別のものを外付けにするのが通常。

ウオタニSP2でも、カーボンプラグコードが中で断線して、そこでスパークしてノイズを発生、不調という例もあった。

ノイズの影響はセットアップ次第といいつつ、具体的マニュアルは何もない、経験則のみと言うのはなかなか難しい。