実体験に勝るものなし

自分で体験&経験した事でないと信じられなくなりますね、整備の仕事をしていると。

色々な相談や質問を受けましたが、??と思うようなことも多くて。

色んな作業をして、自分が体験したことをボチボチ書いてみようと思います。

組んでる人が居たらゴメンなさい、でもウソや偽りは無い体験です。



■社外ステンレスバルブ

ドラッグレース用です。
ストリートでの使用にメリットは何もありません。
実際に組んでストリートで走らせましたが、ステムエンドが変形してクリアランスは狂うし、排気側はガイドから抜けなくなるほどでした。
傘の真円度も疑問の残る部品でした。
どうしても超ビッグバルブが必要なドラッグレース以外にメリットは無い・・と思う。


■社外強化?タペット

ドラッグレース用?です。
表面処理が磨耗で無くなって来ると、一気にタペット本体がむしれたようにボロボロになりました。
そもそもなんでコレを入れる必要があったのかも不明。
純正+WPCで充分。


■某米国製強化バルブスプリング

そこそこ回す人ならストリートの使用で早ければ10000km位で何本か折れることも。
まあ、ダブルスプリングなのでいきなりブローとかはしないけど・・・
気付かず乗ってる人も意外と多かったり。
俺のは折れてないぜ!って人は強運の持ち主です。
リフト11mm以下のカムならGPz純正でイイと思うけど。


■ワイセコよりコスワースが偉い?

両方共に組んだけど、素材としてはコスワースが頑丈と言うか硬いのは間違いない。
ただ、ワイセコが劣ると考えるのは違うと思う、72mmや73mmの形状、重量は魅力。
長期間使ってダメになるのはむしろシリンダ磨耗の方。
何十台も組んだけど、ワイセコピストン自体がダメで壊れたと言う経験は無い。
ただ、クリアランスにシビアなのは両者共通で、特にワイセコは欲張って狭く取りすぎている例が多い・・
JB命だ!というわけでもなく、予算的に余裕が無いなら、ワイセコで充分。


■圧縮比が高いほど速い?

近年の高性能エンジンスペックを見慣れている人にとって、10:1とか9.5:1の圧縮比は低すぎると感じられるようですが、所詮は半球型の2バルブエンジン、現行車と比べても意味は・・・
本当に組んで走らせた人ならわかるけど、エンジンだけを高圧縮に仕上げてもそれに伴う燃料、点火時期をセットアップさせるのがかなり難しい。
特に点火系ノーマルでハイコンプにすると、マトモな性能は全く発揮できません。
熱や振動の問題も増えるのは当然だけど、圧縮比ってそれだけを追い求めても何の意味も無いです。
レースでもしない限り、ストリートチューンでは他にやる事がもっとあるかと。
事実、J系でもっともローコンプなZ1100GPも純正O/SピストンできっちりO/Hすればそれはそれでよく走ります、ヘタなZ1系改より。


■エンジンO/H後のナラシは?

いきなりウイリーしたり、峠やサーキットに持ち込まない限り、普通に乗ればいいんです。
速度に見合った適切なギアで乗りましょう。
回したらダメだ!なんて高いギアでノッキングしながら走らせるくらいならしないほうがいいです。
水冷車みたいに、扇風機でそよ風送りながら3000rpmで1時間放置!なんて絶対にダメです。
いきなり焼けます。
どうしてもナンバーが取得できない特殊事情であれば、子犬も吹き飛ぶような業務用ブロワーで真正面から冷やしながら、油温見ながら、傍について温度管理しながらやりましょう。


■レーシングキャブレタは乗り難い?FCRは短命?

買ってそのままポンって付ければ、そりゃあ乗り難いです。
やたら能書き言うくせに、売りっぱなし、ただ付けて渡すだけなのに高い工賃を請求するショップが多いです。
「今のニードル、何が入ってます?」
聞いて答えられないようなショップは、それなりと思って諦めましょう。
本当にキャブをいじり慣れてれば、CRだろうがTMRだろうが好き嫌いは無いはずです。
燃費?ガンガン開ければノーマルより悪くはなります。
でも普通のマッタリツーリングではそう劇的に悪くはならないはずです。
私のTMR40、サーキットでリッター7km、峠でリッター10km、のんびりツーならリッター20は走ります。
CRが一番神経質だ!って都市伝説もありますが、アレは単にCRを好んで付けるような車両には得てして他に問題が多いせいだと思います。
タンクサビ、ポイント調整不良、劣化した点火コイルにコード、エンジン圧縮抜け気味のクタクタ・・・などなど。
セッティングに入る前にやるべき事は済ませましょう、中古キャブは出所不明ならゴミです。
むしろ開け始めのフィーリングはCRが一番ナチュラルです。
FCRはガタが出易くて短命?
まあ、たしかにFCRをストリートで3万kmとか使うとクタクタになります。
無意味にキャブクリーナーを使い続けるともっと短命です。
でも、3万kmも持てば充分では?
だって、エンジンもブレーキも駆動系も、サスも、もうクタクタになってますよ、3万kmも乗れば。
使ったことがある人が言うのならまだしも、FCR付けたことも無いのに「FCRはね・・ボディーが磨耗するから・・」なんて語る人が居たら、ひがみだと思って聞き流しましょう。
私の知る限り、3万km乗って一番クタクタになってるのはライダーです。
なんでやたら寿命を引き合いに出されるのかわかりませんが、17インチワイドハイグリップラジアルタイヤは前後で6万円以上します、でも3000kmも走ればゴミです、それに比べれば・・・ね。

とまあ、今日はこの辺で。

たまにはこうやって独り言を更新します。