続・・・Z1100R

1100Rのシートを外してみた。

前方にはウオタニSP2。

後方には…

あほみたいにスケール数の大きい極太配線を使ったわけのわからないヒューズボックスが装着されている。

イメージ 1


しかも全部配線色が同色。

どれだけセンスの無い人間が作ったのか・・・

私なら切腹してお詫びする。


というか、何で管ヒューズじゃダメなわけ?

自分は13年、10万km以上乗っていますが、なにも不自由も不具合も感じません。

とは言っても、1度だけヒューズボックスAssyを純正新品に換えていはいますけど。

確かに純正管ヒューズボックスでトラブった友人もいますが、単純に経年劣化と錆のせいでした。

決して、管ヒューズだからトラブったわけではありません。

「切れた時に中々手に入らないから困る!」と裏筋…じゃなくて青筋立てて力説する人もいますが、あんな小さい物、予備で持っておけば済む話だし、純正ヒューズボックスにも予備は入れられるようになっています。

手に入らないって・・・・、そんな大げさな貴重品でもないでしょう。

というか、ヒューズが切れまくる時点でどこかが短絡、ショートしてるわけだから、ヒューズを必死に入れ変えたってしょうがない。

挙句、管ヒューズは電気抵抗が…とか言われると、返す言葉がありません。

抵抗ゼロだったら、それってヒューズじゃなくて導線ですよ。


基本的に、ノーマルより収まりの悪い物とか、でかい物ってわざわざ付けたくはないよね。


あとはアウトプット近辺からオールが滲んでいるかも?と車両引き渡し時に聞いていたので点検。

イメージ 2


うむ・・そう言われればそんな気もするし、かといって垂れたり床に染みが出来るわけでもない。

念入りに脱脂して、もう少し置いて様子を見る事にする。