セッティング工賃

キャブレターセッティング工賃っていくらが妥当?

いま、自分は乗り物業界ではない製造、メンテナンスに関わる業務に携わっていますが、大体業界の時間工賃は最低7000円位。
1日人を動かせば7000円×8時間で56000円。
ちょっとした設備の修理で3人が2日付きっきりになれば工賃は56000×3×2=336000円ってのが通常。
まあ、個人相手ではないので比較するのは無意味かもしれないけど、人を使って仕事をするっていうのはそれくらいかかるものだという認識で成り立っている。

以前、知り合いのバイク屋さんに持ち込みで空冷四発のCRとかのセッティングっていくらでやっているのって聞いたら、
「基本が4万円~かな」と。
その額を聞いて、半数の人は「高っ!」て言って帰るけどね、と言っていた。

まあ、価値観は人それぞれだけど、今の自分なら仕事として請けるなら4万円って、ちょっとやりたく無い額。

上に書いたような、企業がまともにやっていくために必要であろうという世間一般の工賃から逆算すると、5~6時間で完遂させないといけない仕事と考えると、赤字を出してしまうリスク、セッティングの裏付けに必要であろうシャシダイ等の数値データを得るためのシャシダイ費用、試乗中に万が一の事故等に巻き込まれるリスク、
仕事として考えるとはっきり言って高リスクローリターン、割に合わない気がする。

実際、地元でちょっと有名な話で、お客に頼まれて10Rのサブコンセッティング中に事故って廃車、仕事として請けたんなら車両代金きっちり弁済しろよ、みたいな事も。
数万円の工賃得るためにそんなリスク背負えるか?と考えると、逆にセッティングを断る、仕事を断るって選択肢だって出てくる。

堂々巡りな話だけど、ユーザー側が仕事を与えてやっている、させてやっているって考えと、
ショップ側が好きだから仕事として請けている、良い状態を知ってもらいたいから請けている、

その辺りの温度差が広がりすぎた時、結局困るのは自分では何も出来ないユーザーさん側だって事は忘れたくないですね…