17で作るなら

今、一台検討中なJが居ますのでその仕様を少々。

勿論、ワンオフステムにワンオフスイングアームで作るのがベストですが、少しでもエンジン、フレームに予算を割きたいということで流用メインです。

ベースはJ1のUS仕様。

ホイールは軽量で加工しやすくハブを切削しても強度が保ちやすいもの、フロントハブにスピードメーターギアの取り付けが容易なもの、アクスルシャフト径がなるべく大きいもの、中古品で比較的探しやすいもの。


サイズは350/550-17がハズレ無しですが、

候補としてはカワサキならZX-9R(B型)、ZX-7R、ZXR750(L以降)、重くていいなら?ZRX1200。
或いはスズキならフロントGSF1200、リアGSF、水冷GSXR、TL、ハヤブサ等。
但しリアリムがハヤブサ等の600になると何かとリスクが高いので推奨は550。

但し、メーターギアをドライブスプロケットから取り出すとすれば更に選択肢は広がりますが・・

リム幅550以下に細いとプロダクションレース用タイヤが選択できず本末転倒なのでサーキット走行前提なら却下という事で。

ステアリングステムはオフセット値は35~28位に収めたいです。
以下、フォークインナー径が43mmという事で。
どちらにしてもハンドルストッパーだとかメーターブラケット等で加工が必要になるので現物見ながら考えるのが良いでしょう。
17インチだとZRX1100辺りのアンダーブラケット(オフ30)に社外トップブリッジを組み合わせる人が多いです。私は34mmに設定してワンオフしています。
ZRX1200はまたオフセットが違うので注意。
超高速コーナーで多少の安定性を犠牲にしてもターゲットがタイトな峠で軽快な切り返しとハンドリング、ハンドル切れ角を重視する際にはオフセット40のゼファー1100を使うのもアリです。
ゼファー、ZRXならステムシャフトを無理に加工しなくてもOK。

フォークは予算が取れればアドバンテージSHOWAがベスト。
或いは黒オーリンズ正立XJR用。(金と黒は色だけの違いではありません)
とにかく剛性重視ならゼファー1100、ただし外部調整機能なし。
フルアジャスタブルを重視ならXJR1200/1300。
番外編でCB1000SF。

注意したいのはフロントアクスル径。
XJR後期になるとたしかアクスル径が25だったか28みたいな極太です。
これはホイールの選択によってはベアリング入れ換えでは対応不可能になり、アクスルシャフトをワンオフする羽目になったり、ホイールを買い換える羽目になります。

例えばNINJA用のダイマグ等を持っていても、ニンジャのアクスル径は15と極細なのでベアリング入れ換えだけでは対応できません。

スイングアームは非常に難しい選択。
旧い750レプリカ等の軽すぎるものも剛性面から避けたいし、ゴツ過ぎてもアチコチの干渉や加工、対策で気疲れします。
候補としてはZX-10(ZX10Rじゃなくて)、ZRX1200、TL1000S/R、ゼファー1100等が定番ですが・・・
TLなどはフレームへ干渉するので加工が前提、他はチェーンアジャストがエキセンカラー方式で好みが分かれます。
軸間距離が最短525~最長550位の設定で始めたいです。
長いと不細工ですが、それなりにメリットもあるので。

フロントブレーキに関しては流用のメリットはありません、純正は所詮純正、現行車であろうともそれなりのものです。
増してや車重の重たいZ/J系はパワーを上げる事よりも確実に減速出来る事が重要です。
もっとも低コストに済ませるならばニッシン鋳造ラジアルマスターにブレンボ65mmピッチキャスティング4パッド4ピストン。
SUNSTARのホールタイプローター。
純正流用よりは高いと感じますが、ブレーキをケチると車体全体のクオリティーがガタ落ちです。
純然たるレーシングブレーキの組み合わせに比べればこれでもかなり安いですよ。
理想をいうならブレンボレーシング4POTにブレンボラジアルマスターorベルリンガーラジアルマスター、レーシングローターがベストですが・・・
あえてAPの対向2ピストンや4ピストンに鋳鉄ディスクなんてのも面白いですけどね。



それを考え、悩むのがまた楽しいんですよ!


※尚、上記はサーキット走行を楽しめることが前提のお話です。一般公道でツーリング程度の使用であればまた別のアプローチもあると思いますし、別の仕様を推奨するプロショップもあると思います。
ここはあくまでも個人的ブログですので、私個人の戯言程度にお考えください。