休日返上

あせってます、仕事が山積み。
休日でも家でのんびりしてる場合じゃないので働きます。
Z1100RのFCR37のセッティングがどうにもシックリこない。
ふつうに吹けて、カブるわけでもないんですが開度1/8付近がどうにも不自然。
音もイマイチ澄んだ音がしない。
基本に戻ってニードルを0CEFMからやり直し。加速ポンプのロッドも長さが違うもの3種類準備して・・・
あーでもない、こーでもないと試す事ニードル4セット目、やっとキマシタ。
OCEFPで「クゥオ~ン」としびれる乾いたサウンド、5速1500rpmからでも追い越し車線に出てスルスルスルっと息つく事も無くノッキングする事も無く追い越しOK。
やっぱこうじゃないとFCRの意味が無いです。
目処がついたところで興味本位でTMR40を装着。
スローを微調整して乗ってみると、同じエンジンとは思えない特性の違い。
ドンッと出る感じはTMRの方がやっぱりありますね。上の伸びは特筆するほど大差ないかな。

で、次はジョイント部からガソリンが漏れ出してるZ400FXのキャブを分解組み付け、リンクロッドが錆びてて難航。ひとまずくみ上げて油面調整するまでに1時間!これは苦戦。
400FX初期型弱点の2層交流発電を克服すべくGPzの3層コイルに交換、ハーネスは誰にもばれないように新品を分解して3層交流仕様に改造。
レギュレタはZRX400に決定、バッテリーはMFでFTX9BSくらいで充分か?
そして始動・・・
絶好調ジャンと思うもつかの間、すごい勢いでエンジン左後方からオイルが飛び出してる。
慌ててチェックするとクランクケースがZ400GP、エンジンカバー類が全てZ400FXなんですがトランスミッションカバーの形状がGPとFXで異なるため、一箇所オイルラインが開放状態でした。
戦意喪失、続きは明日・・・

しかしGP用のミッションカバーなんて欠品だし、中古品が無事見つかるだろうか。
明日は倉庫をあさる事から一日が始まりそうです。

どたばたしてて写真も撮れませんでした。