改造、カスタム、逸品

白煙

白煙が出るけど原因が掴めないっていう車両。 オーバーサイズピストンでボーリング、バルブガイドも打ち替え、なのにオイル消費する、後続車から白煙が出ていると言われる、と。 ピストン/シリンダーに関しては当然指定クリアランスで仕上がっていれば問題あ…

スパイラルリテーニングリング

ワイセコのサークリップに些か疑問があったので以前に採用 特に異常なし 外すのも取り付けるのも楽でした http://matumura-kohki.co.jp/products/spiral-retaining-rings.html ただし溝形状に注意 一部の外品ピストンキットなどでは標準採用されています 当…

だからエンジンは面白い

大なり小なり改造されていることが多いZやJのエンジン。 けれど少なからず、程度の差はあれ何かおかしい、オイルが減る、煙が出る、音が変、そういった症状を見て見ぬ振りをしている例が多いのも事実で。 勿論自分も。 だけど必ずその事象には理由があるはず…

アツい1日

今日も晴天。 予定が空いたので急遽1260cc号を引っ張り出し… いつものルートをぐるりと。 現れたロータス。 2イレブンってモデルらしい。 コーナリングは当然として、ストレートでも結構速い。 オーナーさんに聞いたらエンジンはトヨタの2ZZのスーチャー付き…

ツインプラグでのトラブル

ここ数年ツインプラグ化が割と全国的に増加している気がします。 自分も自己所有の車両の1台はツインプラグ化しています。 ところがツインプラグ化はメカ的には増えても、点火システム自体は大きく分けてダイナ4000とウオタニ製以外はコレってものは市販品と…

酷暑と空冷

無理です、この暑さ。 さすがに空冷のリッターバイクで市街地を走るのはバイクにも人間にもツライ。 何か最近それらしい記事を書いていないのでたまにはそれっぽい記事を。 空冷車両に初めて乗り始めた人からよく聞かれる、 「油温って何度まで大丈夫?」っ…

mk2レプリカ?

ちょいちょい出るネタ。 ゼファー1100のmk2仕様。 地元の店で売りに出されたり、ヤフオクなどで安いものが出ると 「買おうかと思うけど、実際どうなの?」と聞かれます。 実際、自分も何台か製作元の異なるゼファー1100のmk2外装装着車両を見た事はあります…

.435リフトカム対応?バルブスプリング

気が早いのでもう組んで走らせています。 .435リフト対応とは書きましたが、販売元のpamsさんでは決して.435専用とか推奨とか言われているわけでは無いので誤解なきよう… 0.435インチリフトでも線間密着はしませんよ、という意味合いです。 これまではあくま…

カタカタ

cp2696とスリットローターを組み合わせるとたまに出る、走行時のカタカタ音。 スプリングを入れる事で解決する場合もありますが、 中にはパッドの寸法やキャリパーの個体差の絡みでパッドがローター回転方向に対してガタガタになっている事が起因している場…

ちょっとジェネレーターのネタ

薄型ジェネレーターKITで問い合わせをいただく中で意外と多いのが、自車に付けられるのかどうなのかバラしたことがないのでわからない、と言った御相談。 改造車だったり、エンジン載せ替えありで購入した車両だったりで、バラさず外観だけで判別出来ますか…

パッド研磨

残量があってもこの状態では使いたくない… 平面研磨、バックプレートはスチールなので磁力で吸着させるタイプの研磨機にセット。 無駄に1/1000精度… バックプレートの精度はそこまでないから意味はないけど。 また、段付き摩耗してないように見えてもパッド…

スリットタイプディスク

装着方法のスタンダード。 スリットは回転方向に対して外へダストを排出するように。 (クルマは逆の思想あり) スリット位置はダブルディスク車両なら左右が同じ位置に来ないように。 スリット位置が左右で揃うと振動、ジャダーを誘発します。 結構揃えてし…

オートバイを正しく乗る

最近バイクを買って、DIYで色々やってみたようなバイクに乗らせてもらうこともたまに。 そしてよく思う事。 ポジションには人それぞれ好みがあります。 体型も異なれば当然。 自分はバイク屋勤めでしたが、働き始めの頃によく注意されたのが、ブレーキ、クラ…

乗り比べ

朝から並べて洗って乗り比べ。 Z1100Rはまだまだあちこち気になる部分が。 好みとはまた別の問題で、ZやJで試乗して気になると言うか、イマイチ乗りこなせない、乗りにくいと言われる人のバイクで多く感じるのは、サスペンションセッティングを、やたらと1G…

14年前に芯出ししたクランク

その真相。 点検棒の通りはまずまずだったもののフレ値が限度値に達していたので、プレスと銅ハンマーで修正して限りなくゼロに近づけた。 あれから14年 フレ値はほぼ元に戻ってしまっていました。 分解やピン溶接はしていません。 やはり組み立て式のクラン…

バルブクリアランス調整

GPz/1100Rのインナーシム車両 カムホルダー雌ネジの負担を考えるとシム交換の回数は最小で済ませたいところ。 たまに0.01単位で一生懸命計測して何度も何度も作業を行う方も居ますが、結局シムを作らない限りシムは0.05mm単位なので、0.01mm以内に揃える事は…

車検

もう2年経ちました。 今回はマフラーもKERKERのままで。 今回は過去20年くらいを遡って考えても1番厳しい検査を受けた気がします。 施錠装置、ブレーキホースの取り回し、劣化、ホース被覆の亀裂、剥がれ。 市販のブレーキホースの表面コーティングに少しで…

O/Hしたら白煙が増えた?

無いようでたまにある話。 ボーリングしてピストン/ピストンリング替えて、バルブのシート面当たり修正して。 バルブガイドはとりあえずそのまま。 コンプレッションも回復、絶好調の筈が何故か排気ガスからオイル臭、エンブレかけたら白煙。 各部のシーリン…

ヘッドガスケットが抜け易い車両

75~78mmあたりのピストンを入れて弄っていくと、時折#1、#4番のヘッドガスケットが外側に向けて吹き抜けてしまう例があります。 頻発する車両を見ていくと、共通しているのはシリンダーとヘッドを締結している両サイドM6ボルトの締結トルク不良、またはボル…

偽装は犯罪です

考えさせられる事。 預かっている車両のクランクシャフト。 ヤフオクで計測済み規定値内と触れ込みのクランクシャフトをオーナーさんがご購入。 しかし購入時に示された数値と、現物の数値が全く異なる。 測り方の違い、誤差範囲云々のレベルではない… オー…

ワンオフ物の価格差

部品を一品モノで作ろうとして見積もりを依頼すると、各所で全く金額が異なることは多々あります。 直接ものづくりに携わらない方には中々この差が何故なのか分かりにくい部分。 例えばオーリンズのフォークに取り付けるキャリパーサポート、ラジアルマウン…

クランク

サンコイチのクランク。 最近身内ネタで多いのがフレ数値。 サービスマニュアルをお持ちの方はご存知と思いますが、 Zは両端支持での各数値 Jは中間支持での各数値 これ、同じクランクを測っても全く違う結果が出る。 実例でも、全て3/100に収まっていますと…

イグニッションコイル

結局、イグニッションコイルをPVL製からウオタニ製へと交換したら、V120のトラブルはピタリと消えたんですが。 イグナイターをウオタニSP2へ交換して両方のイグニッションコイルを試してみると、PVLコイルでも何の問題もなく調子よく走るという… 単に抵抗値…

考えるよりも先ずは

なんでもカタチにしてみたほうが手っ取り早い事が多いです。 治具として製作してもらったプレート SP2コイルをノーマル位置にダブルマウントしてツインスパーク化したいって方が意外と多くて。 治具プレートはフレームに対してコイルセンターをオフセットし…

ノイズなのか…

しつこくTMR+V120を。 ピックアップの信号線をシールド線にしたり、バキュームセンサーの信号線をシールドしたり。 やはりあまり変わらない。 そして疑惑の点火コイルをPVLからウオタニへ交換。 排気音が少し変わった。 時間的に試乗は出来ず、ただ敷地内で…

同一エンジン同一点火系統でキャブを使い分けるとその違いがよくわかる。 未だにFCRは寿命が短いとか言う人も居ますが、適切なメンテナンス、取扱、セッティングで乗ってやればさして気にする必要も無いと思います。 だからと言って中古品はお勧めはしません…

本質とか根本とか

とある工場の話。 超巨大な工作機械の作動油が漏れている。 漏れ続ければいずれ機械は壊れる。 その機械は1日稼働させれば数千万円の仕事をこなす。 逆を言うと止めてしまうと数千万円/日の損失。 修理には1週間の機械停止と修理費用が必要。 さあ、どうする…

ガソリンスタンドお勧めの

小ネタです。 バイク屋勤務時代、時たまあったトラブル。 キャブのオーバーフロー癖が直らない、キャブは新品なのになぜ?と。 バラしてみると、フロートやフロートバルブの動きが妙。 なんかベタついた感じで動きが鈍い。 聞くと、ガソリンスタンドで勧めら…

やってます

記事の更新が減っていると言われたのですが、何もやっていないわけではなく… ちゃんと作業は進めていますので、物をお待ちの方はもうしばらくお待ちを。 ジェネレーターに関しては、以前書いた通り、 薄型フライホイール+ポリスワンウェイ+ポリススタータ…

中古改造アルミスイングアームは要注意

最近何件か続いたので。 純正アルミスイングアームをベースにキャッチタンク追加加工やブレース(スタビ)追加加工、サス受け位置変更加工されたスイングアームが売りに出ているのを時折見かけますが、 残念ながら、それっぽい格好にする事を目的だけに作ら…